みなさまの安全をサポートいたします。
いつ起こるかわからないからこそ、
事前に地震を知らせてくれる
速報装置の設置をオススメします。
安全を確保するための
できる限りの対策
安全を確保するための
できる限りの対策
いつまでも笑顔でいたいから、
早く正確な地震速報をお届けします
揺れが発生する前に安全な場所に避難したり、大きな被害を及ぼすリスクを減らしたりできるように緊急地震速報を通知する地震対策装置の導入と設置に尽力しております。東日本大震災以降も、日本の各地で規模は異なっても地震が発生しています。「自分は大丈夫」と思っている方も多いのですが、どこに住んでいても大きな地震の被害に遭わないとは限りません。だからこそ、日頃からできる限りの対策をしておくことで災害発生時の被害を抑えられます。揺れる前に適切な行動をとることにより、身の安全を確保し二次災害の発生を防ぎます。
緊急地震速報装置の
必要性
緊急地震速報装置が活躍しない世の中であってほしいと願います。
しかし、もしも発生したとき、命をまもるための事前準備は必要不可欠です。地震が起こってからでは、手遅れになってしまいます。
緊急地震速報装置の特徴
緊急地震速報のしくみ
地震が発生すると、震源からは揺れが波となって地面を伝わっていきます(地震波)。地震波にはP波(Primary「最初の」の頭文字)とS波(Secondary「二番目の」の頭文字)があり、P波の方がS波より速く伝わる性質があります。一方、強い揺れによる被害をもたらすのは主に後から伝わってくるS波です。このため、地震波の伝わる速度の差を利用して、先に伝わるP波を検知した段階でS波が伝わってくる前に危険が迫っていることを知らせることが可能になります。
気象庁「緊急地震速報のしくみ」より
こんな現場におすすめです
公共施設など様々な場所での設置事例
全国のお客様に機種のご案内と施工
地震速報.com
住所 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-19-8 文化エステートビル3F Google MAPで確認する |
---|---|
フリーダイヤル |
0120-099-020 |
TEL |
03-6909-2091 |
FAX | 03-6909-2099 |
info@zishinsokuhou.com | |
事業内容 |
緊急地震速報装置販売・設置工事 |
アクセス
特定の地域だけではなく全国で地震が発生する可能性が高いため、全国のお客様に向けて適切な緊急地震速報の機種のご案内と施工、アフターメンテナンスを行っています。
業界の未来など様々な情報を発信
今後さらなる技術の進歩により緊急地震速報の精度も高まってくるでしょう。今後の緊急地震速報や業界のことなどを発信して災害対策にご活用いただけるようにしています。
-
2023/06/30工場での地震対策は非常に重要です。地震は突然発生し、大きな被害をもたらす可能性があります。そこで、工場では災害に備えた装置の導入が必要です。工場の地震対策がもたらすメリットは多くあります。まず、装置の導入により従業員の安全が確保されます。地震発生時には建物や設備が揺れるため、安全装置が作動することで従業員の命を守ることができます。また、装置の導入により被害を最小限に抑えることができます。地震による倒壊などの被害を防ぐためには、適切な装置を設置する必要があります。 工場における地震装置の選び方と設置場所のポイントについても考慮する必要があります。地震による揺れに対応できる装置を選ぶことが重要です。また、装置の設置場所も慎重に検討する必要があります。建物の構造や地盤の特性などを考慮し、最も効果的な場所に設置することが求められます。 さらに、地震発生時の職場安全確保に向けた具体的な対策も重要です。従業員への適切な緊急避難訓練を実施することや、災害時の連絡体制を整えることが必要です。また、非常灯や非常用の備蓄品の準備も忘れてはいけません。これらの対策は地震発生時に速やかな対応を可能にし、従業員の安全を確保するために不可欠です。 以上が工場の地震対策についての基本的な考え方です。災害リスクを最小限に抑えるためには、工場の所有者や管理者は積極的に地震対策を進めるべきです。安全な職場環境を確保するために、災害に備えた装置の導入と具体的な対策の実施が欠かせません。
お客様からよく受ける質問と答え
もちろん対応いたします。些細なお悩みでもまずはお気軽にご相談ください。
全国対応しています。お気軽にお問い合わせください。
可能となっております。また、事務所や工場、倉庫など様々な場所に設置可能となっております。
過去主要地震のデータによるシュミレーション訓練が可能となっております。携帯などでは、体験できないシュミレーションを行うことができます。
精度が高く、携帯・TVよりいち早くお知らせいたします。各地域の地盤を考慮して速報をお届けしております。
特徴
-
地震が発生する前の効果的な安全対策
揺れが発生しているときは動くのは余計に被害に遭うリスクを高めると言われています。そこで、事前に揺れをお知らせする地震対策装置の導入により、揺れが発生する前に安全対策をとれるようにお手伝いしています。